斉藤ひとりさんのお話 「ひとりさんどぉ?」、「最高だよぉ」「絶好調だよぉ」「気分良いよぉ」
斉藤ひとりさんのお話 絶好調!絶好調!
斉藤ひとりさんのお話 絶好調!絶好調!
あの、みんなね、自分がね、どうにもなんないことは、周りの人が喜ぶことを言ってると、自然と治っちゃう。
だから自分の絶好調を、俺は子供の時から具合い悪いから、せいぜいよくったって、5割が最高だったね。
ただ、親に言えば親心配するじゃん。ね?周りの人、みんな心配するよね。で、心配してくれるような人って皆いい人だよね。
で、いい人に心配かけちゃダメなの。で、絶好調!絶好調!って言ってるうちにね、本当に絶好調になってきちゃうの。
で、科学的根拠はないんだけど、これがだんだん証明されるようになってきちゃったの。で、人間の脳をずーっと調べてたらね、人間の脳ってね、一番いけない言葉が「疲れた」なの。
「疲れたなぁ。。」っていうと、脳ってね、疲れた物質を大量に出す。だから、「疲れたなぁ」じゃなくて、「いや~、気持ちいいな、よく働いて」とかっていうと、全然違うの。
だから、自分の体にもね、本当は、本当は強気なことを言った方がいいの。で、もっといくと、人にはもっと不思議な力がある。だから、俺、中学出からダメなんだ!っていうと同時に、脳はダメなことを引き寄せてくる。
俺は早く社会に出て得したんだ!っていうと、全然違うんだよ。それから、「絶好調だ!」って今度言ってみな?「絶好調!」って言うと、絶好調になってくるの。だんだんなってくるの。
「夏、暑くて、夏嫌になっちゃうな」。それを言うよりね、「いや、暑いと益々元気が出るね!」っていうと、本当に元気出てくるんだよ。
自分で出す言葉で自分を追い詰めちゃいけないよ?自分で出す言葉で、自分を助け、周りを助けた方がいんだよって。あの、ひとりさん本出すと、あの、お陰様でいっぱい売れるの。
でも、本出したくて出したんじゃないよ?俺、みんなこういう話、喫茶店やなんかで集まってしてたの。同じことの延長だよ?今も昔も言ってること変わんないの。
ただ、何言いたいのかっていうと、目の前にいることが幸せになったり安心したりする言葉、しゃべった方がいいの。具体悪い、具合悪いったら、誰か皆の気持ち引きたい人とかっているの。同情されたい人がいるの。やめな?
人の具合いの悪い話聞いてて、気分良くなる人っていないんだよ?ね?それよりも、嫌なことがいっぱいあっても何しても、「幸せだねぇ!」って。今日だって、俺、昨日渋滞の中、9時間かかって来たんだよ。ね?
え~、「嫌だ!」って言ったらそうなっちゃうんだよ。だけど、「あ~、みんなに会えるんだぁ」とか、「みんな待ってんだぁ」と思うと、元気が出てくるんだよ。わかる?
自分が元気が出て、人が元気が出る言葉使うんだよ?いつもそれだけなの。いつもそれの連続なの。ね?今日から、「気分はどう?」ったら、「絶好調です!」。2割ですよ。2割。自分で決めな?
で、いつも絶好調でいられるような状態にしな?それで、体が悪くても、「昨日よりいんだよぉ」とか、「なんかどんどん良くなってる気がするよ!」、「おまえのおかげだよ!」とか、「周りの人のおかげだよ!」とか言ってると、奇跡が起きるんだよ。
神様が、あなたに奇跡を起こしたくなるような人ですか?ね?あなたになら、奇跡を起こしてあげたいと思う人ですか?って。
8割よくなってんのに、「まだここが。。。」。ね?2割でも感謝してる人もいるのに、8割よくなっても「もうちょっと。。」なんですよ。いつまでいつまでやってんだよ。
嘘ついて地獄に行け。そして、中から誰かかついで連れてこい。もう俺たちは、地蔵菩薩(じぞうぼさつ)の修行に入ったんだ。だから、大変なことがあればあるほど、絶好調だよ?
ひとりさん、今日機嫌は?「すごい機嫌いいよぉ♪」。具合いはどう?「最高だよぉ♪」。誰のために言ってんですか?人のためだよ?
そして、自分が聞いてるの。脳はそれを聞きながら、「あぁ、絶好調なんだ!」っつって、絶好調に合わせるんだよ。
たまには弱音吐いてごらんじゃない。弱音吐いてる奴はずーっと言ってんだよ。周り探してみな?
愚痴泣き言の奴はずーっとだよ。たまには強気なこと言ってごらん?
まるかんのお店長坂商店(C)2023AIHOTデーターベース用データ