斉藤ひとりさんのお話 条件付きの幸せはいけない

斉藤ひとりさんのお話 条件付きの幸せはいけない


え~、次の話いきまーす。

 

これが本題の話です。一人さんの独り言。

 

え~、条件付きの幸せはいけない。これはね、え~と、よく子を育てる時に条件付けの愛がいけないの。

 

 

で、条件付けの愛がいけないっていうのは、成績が上がったら何々ねとか、いちいちあんたをかわいがるためには、こんだけの条件がいるよ。

 

そうすると、自分が愛されてるという気がしないの。

 

 

何かやったことに対するご褒美、それは社会はそうですよ。社会はそう。働いたからお給料、また働いたらまた。。社会はそう。

 

だけど、親子の間で条件付けの愛、それは他人だよ。

 

他人じゃ親子じゃない、わかるよね?条件付きの愛でかわいがる。。

 

 

で、私は本当にね、学校の成績やなんかも悪かったんだけど、うちの母親が、本当にぼくちゃんは利口でえらいねえらいねって育てられた。

 

何を基準にしてぼくちゃんがえらかったのか、それはわからない。

 

ただ、私はそういう風に育てられた。

 

 

だけど、私より成績が良かったにも関わらず、こんな成績じゃダメじゃないのとかって言われて育てられた人、私の周りにいっぱいいる。

 

その結果、親が言ってた通り、必ずその人はダメっていう。。ね?わかりますよね?

 

 

周りの親子の場合は、信じてやらせて許す。

 

信じてやらせるとたいがい失敗するんだよ、だからまた許してあげて教えて、で、また失敗する。

 

これの繰り返しなの、これが成長なんだよ。

 

いちいち条件つけない。これは一つの鉄則なの。

 

 

で、今から子育てじゃないの。子である我々の話。

 

我々はどうしたらいいのかっていうと、条件付きの幸せはいけないの。

 

 

例えば、こういう会社ならいい、で、こういう上司だったら、うちが豪邸だったらいい、いちいち条件をつけて、こうじゃないから幸せじゃない、こうだったら幸せだ。いちいち思わないの。生まれてきちゃえばこっちのもんなの。ね?

 

 

学校の先生がこういう先生だったらいいなって、、そこの中でどうやったら幸せになるかなの。

 

何でもいいの、くだらねぇことでも何でもいんだよ、何でもいいんだけど、その中で、どうやったら幸せにできるか、どうしたら人の役に立てるか、それを考えるの。

 

その場で幸せになることを考えるの。

 

 

で、いちいち幸せに、こうだったらいい、ああだったらいい、条件つけちゃいけないの。で、それを条件付きの幸せっていう。

 

条件付きの幸せの人っていうのは、もしこれが、もっとこうならいい、もっとこうならいい、子育ての方も条件付きなの。

 

 

もっとこの子、鼻が高かったらいい、もうちょっと足が長かったら、英語がしゃべれればいいとか、良い大学行ってりゃいい。。

 

条件付けの奴は自分が幸せになる条件つける。で、そんな条件が整ってる状態なんてのはないの。ね?

 

そういう奴は、もし天皇陛下になってもポルシェに乗っても、何で自由がないんだろうって絶対言うの。ね?わかります?

 

あの、ダイアナさんって、けっこうお面もいいの、贅沢してるの、でも彼女は不幸せだったとすると、どんな条件でも不幸せになれる。

 

 

もっとブスだって幸せな奴もいる、もっと金がなくたって幸せな奴もいる、家だってもっと小さいとこに住んでる。ね?それでも幸せな奴もいる。

 

それが、どんな条件を与えられても不幸なやつがいる。不幸を探すの。。

 

 

旦那さんが実は浮気をしてて、それが、何だって。。そこで幸せになればいんだ。

 

で、そういう奴がものすごいもてないやつと一緒になったら、きっとそのことに対して文句をいうんだよ。

 

 

魅力がないのよだとか、ああだとか言うんだよ。

 

で、今度もてる亭主と一緒になりゃあ、亭主が浮気したとかって言うんだよ。何かにつけて文句を言うの。こうだったらいい、こうだったらいい。

 

 

一番いいのは、てめぇが変わりゃいいんだよ。

 

ね?周りばっかり変える気になってんじゃねぇよ。てめえが一番よくねぇんだ。

 

ありがてぇだとか、幸せだとか、思わねんだよ。

 

 

そういうやつに限って、さっきの話じゃないけど、幸せだなって言ってごらんって、言わねぇんだよ、いちいち能書きたれて。

 

とっとと言やぁいんだよ。ね?で、幸せになんの。

 

 

てめえが不幸面してるだけで周りがどのぐらい迷惑してっか、それ考えろ。

 

周りの人間は、おめえが世の中からいなくなりゃどのぐらい幸せかって、みんな思ってんだよ。

 

その心が大切なんだよ。いちいち、幸せに条件つけないの。

 

 

この職場で、どうやったら幸せになれるか。ね?

 

仕事は選べないけど、どういう気持ちで働くは選べるんだよ。

 

どういう気持ちで生きれるかは選べるんだよ。

 

 

こんな日本みたいな幸せな国に生まれて文句言ってる。

 

戦闘もないの、ストローで飯食っちゃってて本当は幸せなの。ね?それなのにまだ文句言ってる。

 

 

そういうやつは、とっとと外国でもなんでも行きゃぁいいんだよ。

 

そしたら、必ずそこでまた不幸を探すんだよ。てめぇは不幸探しの名人なんだよ。ね?

 

幸せになること、何にもやらねぇんだ。

 

 

いちいち条件付けて、これなら幸せなんだ、こういう親なら幸せなんだ、家が豪邸なら幸せなんだ。いちいち思わないの。

 

 

今の段階で、どうやったら幸せになれるか。

 

それを考えられる人が、仕事をしようが何をしようが成功できる。

 

 

こんな田舎のここの場所で、私、ここがね家の前が東京駅ならいいんだけど。。

 

東京駅は東京にあるんで、茨城にできたり、ね?埼玉にできるわけがないの。

 

で、そこで商売始める。そこで、幸せになるの。

 

 

あの親しかいないの。あの親で満足するの。ね?

 

いろんな事情あるの、中には本当にね、いじめちゃって殺しちゃう奴もいるの。殺されなかっただけ幸せだとか。

 

 

まぁ、こんな親のおかげで、俺は早く家出て独立できてよかったとか。

 

個人的に何を思うか勝手だけど、あぁ幸せだって思える生き方、それは「幸せだね!」ってまず言うの。

 

 

本当に、親が甘かったら私なんかずっと親のそばにいたかもしれないけど、ああいう親とは一緒にいられないもんね。出てくしかしょうがないもんね。本当によかったな。

 

何を思ってもいいんだよ。あんたの周りは変わらないの。変わるのは、自分の考え方だけなの。わかるかい?

 

 

条件をつけちゃいけないよ。条件付けたら不幸だよ。

 

条件付きの幸せってのはないの。わかるよね?

 

子供に条件付きの愛はいけないっていうけど、条件付きの幸せもいけないの。

 

え~、以上で終わりまーす。

 

まるかんのお店長坂商店(C)2023AIHOTデーターベース用データ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。