斉藤ひとりさんのお話 夢
夢がある人は夢を持てばいんだよ。目的がある人は目的へ向かえばいいの。
でも、8割型は夢なんかないんです。本当だよ?
で、夢が無い人はどうすんですか、夢が無いから好きなことができるんだよ。
俺の言っていることは正しいんですか?正しいもクソもないんだよ。
どうやって幸せになるかなんだよ。夢がないだけで人生終わりにしちゃうわけいかないんだよ。
うちのおふくろが言ってくれたのは、おまえ学校の勉強が全部向かないってことは社会に向いてんだよ。
会った人会った人に夢与えられるか、そして、その人の背負ってるものを少しでも肩の荷を降ろしてあげられるか。
「ついてる」から始めてヨチヨチ歩きの人にそんなの無駄だとか言わないでください。
その人必死なんです。「許します」が言えない人は言えないような人生を歩んできたんです。
その人が言った一言は大変な一言なんです。みんな、今よりましになろうとしてんです。
それを、辛い人ほど完璧になろうとする、できないんですそれは。
今よりちょっとだけましになればいいんです。
足し算もできないような奴に方程式教えたってできないんです。
人は神が与えてくれた場所から少しずつ少しずつ歩いていけばいいんです。
そして、幸せの種を見つけたら育てるんです。そしたら皆で楽しくね。
だから、大下ちゃんもこれからずっとパーティーが続くんです。
東京に来れない人もいます。青森で待っている人もいます。
これからね、各店担当してる人が、小さいながらも自分の体験を発表し、それをまた祝い、またこのバトンを次につないで、素晴らしい人いっぱいいます。
この中で、私人相見だからわかるけど、本書ける人何人もいます。
うちの女性たちで結婚したがってる人いません。
いや、これはね、結婚したいより結婚式を挙げたい人が多いらしいの。
いや、そうらしいの、聞くとね。あれが一生に一回のオシャレらしいの。
でも、うちの会社は結婚式ぐらいの派手な格好を年に何回もしてる(笑)
これからもできるだけ小っちゃい種見つけたら、大きく育てて幸せの花咲かせます。
一つ咲いて一つ咲いて、そしたらまた皆で遊びに来てください。
そして、この花を分かち合って、持って帰ってください。それで幸せの輪をどんどん広げてください。
どうもありがとうございます。
まるかんのお店長坂商店(C)2023AIHOTデーターベース用データ