人間には3通りの人間がいる

え~、天の声を聞くっていう話です。で、決して難しい話でも何でもないんですけれど、え~、人間には3通りの人間がいるんだよっていうことをわかってもらいたいんです。

で、一つはですね、え~、自分だけのことを考えてる、要するに自分からしかものを見れない人っていますよね。で、そういう人って意外と好かれないんだけれど、もう一つ、相手の立場になってものを考えてる人がいる。

 

そうすると、こっちの都合はこうだけど、相手の都合はこうだよね。え~、仕事でもそうね、自分の都合ばっかし言ってるんじゃなくて、やっぱお客さんの気持ちも考える人っているじゃない。

 

 

で、その他にもう一つ、天に神様がいるとしてですよ、別に信じなくてもいんですよ。だけど、もし、天に神様がいて、自分を成長さしてくれるんだ。成長さしてくれようとしてるんだ。

 

そうした時、起こったこと全てをありがたいと思えるような捉え方が必ずできる。だから、「こんなことが起きちゃった」。その時、自分が、神様がこういう問題を起こしてくれたとしたら、自分は、それに対してなんて答えたらいんだろう。

 

え~、これは本当に私事なんだけど、この前あの、斎藤一人の何とかかんとかっていう、こう本が出てて。。

 

今までは、本当にこう、自分が書いた本だったりお弟子さんが書いた本だから、一番私なんかが気にするのは何かっていうと、斎藤一人のって書いてあると、私のファンが本当にふぁっと買っちゃうんです。

 

 

その時に、買った人に損をかけたらいけない。あんまりひどい本は書けないだっていうことなんですけど、最近は、全くそういうことを知らない人が自分の名前をつけて、本屋からパッと出てきた時に、本当にこう、びっくりするんだよね。

 

でも、その時に、天の神様がいるとしたら、俺にどんな答えを求めてるんだろう、そうやって考えた時、出るべくして出たんだ。だから、怒ることもできる裁判に訴えることもできる。

 

だけど、いろんな答えを出した時、そんなことを望んでんだろうか。天の神様は望んでるんだろうか。それより、「いい本書いてくれてありがとう。頑張んなよ!」って言った方が、天の神様が喜ぶんじゃないだろうか。

 

 

だから、もちろん天の神様役も自分でやるんだよね。で、魂が成長さしてくれて、成長した答えを 自分が天の神様をやって、で、天の神様に対して自分が答えるんだよ?ね?

 

で、ただそれを繰り返してるだけのことなんだけど、自分の立場、相手の立場、それ以外に、天がずーっとこうやって上から見てる答えみたいなものがわかってくると、いろんな違いが出てくるんだよね。

 

ん~、話がもう全然飛んじゃって、これを言うことによって、話が余計わかんなくなっちゃうかわかんないんだけど、あの、西郷隆盛っていうのが、殿様から嫌われちゃってね、え~、大島に流されたことがある。

 

 

奄美大島だと思うんだけどね、場所は忘れちゃったんだけど。その時に、本当に島流しになってて辛かったんだけど、その時、一生懸命その人勉強したの。韓非子(かんぴし)やなんか勉強して、もっとすごい人間になって出てきたんだけど。

 

結局のところ、もしあの時に、本当にこう、安政の大獄(あんせいのたいごく)っていうのもあったし、蛤御門の変(はまぐりごもんのへん)っていうのもあったし、幕府がすごく強くなってた時代だから、もしあの時、島流しになってなかったら、間違いなく殺されてた。

 

そうすると、自分が本当は、すごく、なんっつうの、島流しなんか遭っちゃってって言ってたけど、その時が一番守られてたのかもわからない。だから人間って、その時もうダメなんだって腐っちゃう人と、そこで一生懸命、勉強する人との違いがあってね。

 

だから、天がいくら味方してくれてても、腐っちゃったものは料理しようないからね。で、自分が自分を腐らしちゃダメだよ。

 

 

だから、お陰様で俺も仕事がうまくいって、何でこんなうまくいってんですかっていったら、自分のことしか考えない商人と、お客さんのこと考える商人だったら、お客さんのこと考える商人の方が伸びるよね。

 

だからもう一つ、2方向から見るよりも、天の上から見て、今世の中は何をしようとしてんだろう。神様がいるとしたら何を求めてんだろうっていうことを考えると。。
3ヶ所から見るとものすごく答えがすごくわかりやすいし、そういう起きてきたこと、人間が今トラブルがあった時やなんかにも、今目の前にいる人が、自分とそいつだと思うと腹立つけど、この人達は天にやらされてるんだ。

 

この人達に、自分が魂を向上するために、この人達がこういうことしてんだとしたら、自分の答えは何っていうべきなんだろう。必ずしもこれで全部が解決するとは思ってないんだよ。

 

 

ただ、もう一方向、相手の立場になって考えてみな?っていうけど、相手の立場になって考えてもわからないことってあるの。その時に、天に神様がいて、自分の魂を向上さしてくれようとしてるとしたら、何を求めてんだろう。

 

何を答えればいんだろうっていうことを考えると、意外とうまくいっちゃうことがあるの。で、本当にこの話、何だかよくわかんない話かもわかんないけど、あの、100回聞いてくれるとね、ひとりさんが言わんとすることが何か見えてくるはずなの。

 

で、ひとりさんはそうやってやってるの。もう一個、常にこうやって、神様がいたらって、神様役も自分でやるんだよ?それで、それに対して答える。で、3方方向から見ると、すごくわかりやすいよっていう一つの方法で、え~、覚えててください。

 

で、ぜひ100回聞いて、時々、上から起きた問題を見ることをやると、すごく解決が早いですよっていうことです。以上でーす。

まるかんのお店長坂商店(C)2023AIHOTデーターベース用データ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。