ゴットハート青汁と痩せ人を飲んでいるのですが、

質問させてください🙇‍♀️

ゴットハート青汁と痩せ人を飲んでいるのですが、

経済的にどちらかに絞りたくて、、
でも二つ同時にしか飲んだことがなくて、どちらかを選ぶのが難しいのですが、元々、便秘ではないのですが、お通じは確実に増えました✨相乗効果もあると思うのですが、それぞれの違いや特徴を教えていただけますでしょうか🥺目的はダイエット、減量です🙇‍♀️


【お店】

感謝してます いつもありがとうございます

ダイエットの基本

1、腸活 腸の中、腸内環境を整える

【粉末】
ダイエット青汁
JOKA青汁


【粒状】
青汁酢
ちょう龍
ひとりさん青汁

まるかん


痩せたいなら、

やせじん(まるかん


コスパなら、

タヒチアンノニジュース(1本〜4本


健康食品や、サプリメントは、薬では無いので、やはり、じっくりと取り入れていただきたいです☆


なので、

変化を見るなら、


腸活重視で、



ちょう龍、ヘルヘルダイエット、タヒチアンノニジュース、かなぁ
お客様が、好きなのが良いですね。コスパも、(お財布)考えると、


タヒチアンノニジュースもおすすめです☆
【お客様】

ありがとうございます❤️

今飲んでる二つの商品はそういった違いがあったのですね!

この二つを飲んでて体感は排便ですごく感じています✨

なのでどちらかは続けたいなぁと思っていました、もう半年?かもっと飲んでいる気がします。

ちょう龍は数ヶ月?か半年くらい過去に飲んでいたのですが、あまり体感がなくてやめてしまいました🥹

今の二つはお気に入りなので、悩みます、、

どちらも飲む頻度を減らして続けてみようかなとも思います、
1日に痩せ人3-4ふくろ、ゴットハート1-2ふくろ飲んでいたので💦
“飲む量は、あまり関係ありません。”

健康食品やサプリメントは、【食品】に分類されています。



問題は、腸活です。(日頃の食生活・食の改善や、腸内環境改善です☆)


腸の中がどれくらい綺麗なのかで決まります。

だから、ダイエット「痩せたい」「太りたい」なら、迷わず、腸活です☆

よろしくお願いいたします
こんにちは、ご質問ありがとうございます。

ゴットハート青汁と痩せ人は、共に健康食品として販売されている商品ですが、それぞれの特徴と効果についてご説明いたします。


まず、ゴットハート青汁は、主に大麦若葉やケール、モロヘイヤ、スピルリナなどの野菜を原料とした青汁です。


これらの野菜には、栄養素が豊富に含まれており、便秘解消やデトックス効果が期待できます。

また、抗酸化作用にも優れているため、美肌効果も期待できます。

さらに、食物繊維の豊富さから、食欲を抑える効果もあるため、ダイエットにも効果的です。

一方、痩せ人は、主にカルニチンやコエンザイムQ10、ビタミンB群などを含んだサプリメントです。


これらの成分は、脂肪燃焼を促進し、代謝を高める効果があります。


また、カルニチンには疲労回復効果もあります。

そのため、運動やダイエット中の方におすすめの商品となっています。

どちらも、便秘解消効果が期待できるため、お通じが良くなったというご報告があるのは自然なことです。

ただし、効果や効能には個人差があるため、必ずしも全ての方に同じ効果が得られるとは限りません。

ダイエットや減量を目的とする場合、両方の商品を併用することでより効果的な結果が得られる可能性がありますが、経済的な理由で一方を選ぶ場合は、目的や好みに合わせて選択していただくことをおすすめします。


以上、ご参考になれば幸いです。
わかりやすくありがとうございます😊
また注文させていただくので、その時は宜しくお願い致します🙇‍♀️

まるかんのお店 長坂商店🌸©︎愛ホット

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。